農務部 (LAN)

オランダ農業ネットワーク (LAN)-

在日オランダ王国大使館農務部はオランダ農業・水産・食料安全保障・自然省を代表しています。

 

各証明書問題発生時の対処方法は以下URLをご覧ください:


植物検疫証明書問題の対処法address problems with phytosanitary certificates

動物検疫証明書問題の対処法address problems with veterinary certificates

 

使命

在京オランダ農業ネットワーク (LAN) は、日本におけるオランダの農業と自然部門の国際化に取り組んでいます。知識豊富なパートナーとして、オランダの収益力と世界の持続可能な食料供給に貢献することを目指しています。

主要業務

  • 市場アクセスの保証を含む、日蘭間の持続可能な農産物および農業技術の貿易の促進と支援

  • 農業、水産・食料安全保障・自然分野での技術革新と知識・ノウハウの交換における協力の促進と支援

  • オランダ農業・水産・食料安全保障・自然省に関連する政策の報告、および説明

  • オランダと日本の二国間協力を維持、促進と拡大

注)当館農務部は、主にオランダから日本への商業輸入サポートをしております。日本からオランダへの輸出や個人輸入はサポートいたしかねます。

日本からオランダへの輸出に関するお問い合わせは、農林水産物・食品の輸出に関する相談窓口について:農林水産省JETRO (日本貿易振興機構)を参照してください。また、個人輸入に関するお問い合わせは、MIPRO (MIPRO - 日本との貿易投資交流促進協会) までお問い合わせください。

日本とオランダ間のペットの持ち込みに関する情報については、こちらBringing pets | Publicatie | Agroberichten Buitenlandをご覧ください。

日々の業務において、私たちは以下の原則を指針としています:

 

パートナーシップ

私たちは、協力の力およびイノベーションを起こす際に相互補完の重要性を信じているため、ネットワーク内のすべての関係者と協力しています。

親和性

私たちはパートナーを知り、彼らの職業を理解しています。また、生きた物品を扱う際には迅速に行動しなければならないことを理解し、農業部門と親和性があるだけでなく、この分野を特徴づける社会的課題やジレンマも理解しています。

誠実性

誠実性は、私たちの行動すべてに不可欠な要素です。

専門性

私たちは(規制から手段に至るまで)知識が豊富で、チェーン(のパートナー)を知り、理解し、現在の動向について幅広い視野を持ち、技術と革新に目を向けています。

起業家精神

私たちは積極的に機会を探し、障害を認識し、積極的にオランダの解決策につなげます。私たちは単なるサポート役ではなく、ビジネス、政策、パートナーシップの発展を積極的に支援します。

戦略

私たちは建設的で協力的なスパーリングパートナーであり、最初の窓口です。そのため、長期的な戦略的関係を築き、私たちの活動領域における(オランダの)農業・自然部門の最適なポジションを目指します。

多様性

私たちはあらゆる活動において多様性を尊重し、推進します。

スタッフ

デニーズ・ルッツ

農務参事官

齊藤 裕子

農務アドバイザー
波多腰 ちとせ 農務補佐官
松本 良子 マネジメントアシスタント

お問い合わせ

お問い合わせフォーム: contact form
ウェブサイト:https://www.agroberichtenbuitenland.nl/landeninformatie/japan (オランダ語)

オランダの食について:The Netherlands Food Style

@AgriTokio